よくあるご質問

紅葉幼稚園の入園に関するよくあるご質問と、その回答をまとめました。

入園に関するご質問

Q.1
入園するために面接・試験がありますか?

面接や試験はございません。

入園前の心配ごとや気になることなど、どんなことでもご相談ください。

お子さまもご家庭も安心して新しい環境に入れるようお手伝いいたします。

Q.2
まだ文字を読んだり書いたりできないのですが、入園できますか?

もちろんご入園いただけます。

就学前の時期に大切なのは、文字の読み書きよりも「学びの土台」となる心や体の育ちです。

遊びや体験を通して意欲や思いやりなどの「人としての基礎力」を育んでいきます。

Q.3
オムツがまだとれていないのですが、入園できますか?

ご安心ください。

排泄の自立は一人ひとりの成長に合わせて、園生活の中で少しずつ身についていきます。

保育者が優しく寄り添いながらサポートいたしますので、焦らず見守っていきましょう。

Q.4
途中入園は可能ですか?

途中入園も可能です。

ただし、入園にあたっては必ず事前に園見学をお願いしております。

実際の保育環境やお子さまの様子を見ていただき、安心して園生活を始められるようにご案内いたします。

転勤などで見学が難しい場合は、事前に資料送付も対応いたしますのでご相談ください。

Q.5
幼稚園から少し離れたところに住んでいるのですが、入園できますか?

どの地域からでもご入園いただけます。

園バスを複数運行しており、送迎用の駐車場もございますので、安心して通っていただけます。

園での生活について

Q.1
園内のセキュリティ対策を教えて下さい。

お子さまが毎日安心して過ごせるよう、園内の安全対策を徹底しております。

門扉は暗証番号付きで管理しており、SECOMによる警備システムに加え、教室や園内の各所に防犯カメラを設置しています。

職員による見守りとあわせて、安心・安全な環境を守っています。

Q.2
園で子供が具合が悪くなった場合の対応は?

体調の変化やケガの際には、すぐに保護者の方へご連絡し、状況に応じて対応いたします。

また、隣接するもみじのいえ保育園の病児保育室に所属する看護師が連携し、必要に応じて専門的にサポートします。

保護者の方とも連絡を取りながら、一人ひとりに寄り添ったケアを心がけています。

Q.3
給食でアレルギー対応はしていますか?

園では食の安全を第一に考え、アレルギーへの個別対応を行っています。

お子さまのアレルギー内容や程度に応じて、除去食や代替食など個別に対応いたします。

対応のための準備や確認を行う必要がありますので、入園をご希望の際には、必ず事前にアレルギーについてお知らせください。

通園について

Q.1
仕事などでお迎えが遅くなるときがあるのですが…

お仕事などでお迎えが遅くなる場合もご安心ください。

保育終了後から最大19時まで、預かり(延長)保育をご利用いただけます。

預かり(延長)保育について詳しくはこちら

Q.2
車での送迎も可能でしょうか?

お車での送迎もご利用いただけます。

園には送迎用の駐車場を設けておりますので、安心してご利用ください。